文様とは調度品、器物、衣服などに描かれた図柄のことをいいます。着物の場合は主に友禅染などによって着物の表地に描かれます。文様には色々な思いや願いがこめられています。その意味などを知ると着物を着たときの思いはいっそう、深くなるでしょう。
打出の小槌(うちでのこづち)は財宝を打ち出し、願いをかなえてくれる槌(こづち)です。大黒天が持っていることから大黒天を象徴することもありますが、鬼の持ち物の場合もございます。日本昔ばなしに出てくる一寸法師の鬼が落としていったのも打出の小槌ですよね。怠け者の頭を小槌でたたいて目を開かせるという言い伝えもあります。振袖にも使われることもありますが、男の子のお宮参り着物、七五三のお着物に使われることが多いです。